この記事でわかること
- 大容量でコスパ抜群!米粉ロールの魅力
- アレンジ自在!ビッグサイズのマシュマロ活用法
- 濃厚で満足感◎ 抹茶マフィンの楽しみ方
こんにちは、パパけんじです。
今回は、コストコで見つけたスイーツの中から、家族でシェアしやすくてコスパが高い3品をピックアップしてご紹介します。子どもから大人まで満足できるラインナップ、ぜひ参考にしてください。
1. 米粉ロールケーキ|しっとり食感&満足サイズでコスパ抜群!
- 価格目安:1,600円前後
- 種類:チョコ/ホワイトクリームの2種類
- 数量:2個
まずご紹介したいのが米粉を使用したロールケーキ。驚くのはそのボリューム。
しっとり&もっちりとした生地で、米粉ならではの軽やかな口当たりが特徴です。
クリームも甘すぎず、ちょうどいいバランス。シャト〇ーゼのスイーツに近い印象で、どこか安心感のある味わいです。
我が家(4人家族)では、1日1カットずつ食べて4日持ちました。このコスパは見逃せません!個人的には白のホワイトクリームが好き



2. ジャンボマシュマロ|焼く、レンチン、アレンジ無限大!
- 価格目安:1,000円ほど(たまに200円引きクーポンセールあり)
- 数量:28個ぐらい
コストコのジャンボマシュマロはとにかく大きい!
アウトドアショップで見かけるようなサイズ感で、単価はその約1/3とコスパ◎です。
クーポンセールがちょくちょくやってますので、まずはそのタイミングでお試しがおすすめ!
おすすめの食べ方は以下の通り:
- レンジで500Wで数十秒加熱してとろとろプリン風
- ガスコンロで軽く炙ってカリとろ食感に
- もちろんそのままでもおいしい
わが家の子どもたちは、結局「そのまま派」に戻ってきました(笑)。
保存も効くので、常備おやつとしてもおすすめです。
今度、ジップにいれてキャンプにもっていこう!

3. 抹茶マフィン|濃厚でしっとり。冷凍保存で長く楽しめる!
- 価格目安:700円前後
- 数量:6個
コストコあるあるのビッグサイズマフィン。総重量1kg恐るべし。。。
その中でも、抹茶味は個人的にイチオシ。
しっとり濃厚な味わいで、2cm幅にカットするだけでも満足感大です。
冷凍保存もOKなので、食べきれない分は冷凍庫へ。解凍後も風味がしっかり残ります。
ただし注意点が一つ。
子どもが食べるときは、マフィンがボロボロ崩れて粉だらけになるので要注意!お皿+ウェットティッシュは必須です。


まとめ|コストコスイーツは「シェアして楽しむ」が正解!
コストコのスイーツはどれもボリューム満点でコスパ最強。
ちょっと大きすぎると感じる方もいるかもしれませんが、家族で分けて食べれば無駄なく楽しめます。
保存には冷凍も駆使していきましょう。
今回ご紹介した3品はどれもコスパが良く、リピート確定な美味しさ。
食べすぎにだけ注意してくださいね(笑)
ありがとうございました。
コメント