この記事では、2025年4月にイオンモール四条畷にオープンした最新キッズスペース「なわてmokumokuひろば」の魅力をたっぷりご紹介します。
小さなお子さま連れでのショッピングに悩まれている方は、ぜひ参考にしてみてください!
この記事でわかること
- イオンモール四条畷に登場した広々としたキッズスペースの詳細
- 年齢別エリア分けで安全に遊べる仕組み
- 今後の遊具の入れ替えやアップデートへの期待感
買い物中の救世主!キッズスペースで親子に笑顔を
こんにちは、パパけんじです。
ショッピングモールに子どもを連れて行くと、退屈してぐずったり、走り回ったりして大変…そんな経験はありませんか?
うちの子は歌って踊りだすので困ったものです。。
さて、 イオンモール四条畷では、そんな悩みを解消してくれる素敵なキッズスペースが2025年4月18日(金)に新しくオープンしました!
その名も「なわてmokumokuひろば」。
子どもが楽しく遊べるだけでなく、親もリフレッシュできる工夫が随所に施されていて感動しました。
「なわてmokumokuひろば」の基本情報
- 利用対象年齢:0歳〜10歳まで
- 開場時間:10:00〜19:00
- 場所:イオンモール四条畷 1階 無印良品の向かい側
- 公式サイト:施設情報はこちら
広くて快適!自然を感じる癒しの遊び空間
今回訪れたのは平日の夕方18時頃。
それほど混み合っておらず、でもガラガラでもなく15人ぐらい子供たちが遊んでいました。
子どもたちを解放すると、すぐに友達を作って遊んでいました。
まず驚いたのはその広さ。
想像以上に広々していて、まるで近所の大きな公園のよう。
床にはその名の通り、木材がふんだんに使われており、ほんのりと森のような香りが漂っていました。これがまた癒されます。木の床を歩いているだけでも気持ちいいです。
また、キッズスペースへ向かう途中、床には迷路のような模様が描かれていて、子どもたちもワクワクしながら向かえます。ちょっとした冒険気分ですね。

年齢別エリア分けで安心・安全
「mokumokuひろば」では、年齢に応じたエリア分けがされているのもポイント。
2〜3歳差でも遊び方が大きく違う子どもたちには、この仕組みがとてもありがたいです。
また、エリア内には常時2名ほどのスタッフが見守っており、走り回ることは禁止されているため、安心して遊ばせることができます。
走っている子供を見つけるとやんわり注意してくれます。ありがたや。
特に人気だったのは、中央にあるもくいくすべり台のゾーン。アリ地獄のようなすべり台とロープのアトラクションがあります。
登ったり滑ったり、ロープを渡ったりと結構アクティブに遊べるエリアです。
ちなみに、お友達が持ち物をロープの隙間に落としてしまいましたが、スタッフさんが迅速に対応してくれて無事回収。
落とし物には注意し、なるべく身軽に遊ぶのが良さそうです。









今後の遊具アップデートにも期待!
一部の遊具はメンテナンス中のようでしたが、今後新たな遊具への入れ替えが予定されている様子でした。
また、プロジェクションマッピングを活用したデジタルアトラクションもあり、ソフトウェアのアップデートでさまざまなゲームが追加される可能性もあります。
なんとジャングルジムができるという前情報も!?
子どもたちが飽きずに何度も訪れたくなるような、進化型のキッズスペースですね。


まとめ|イオンモール四条畷のキッズスペースは親子にとって最高の場所
今回、我が家は約1時間ほど滞在しましたが、子どもは「まだ帰りたくない!」と大満足の様子。
今後のお買い物ついでに、またリピートしたいと思える場所でした。
ショッピング中に子供と休憩といっても場所に困り、ストレスを感じていたパパ・ママにとって、まさに救世主のような場所でした。
イオンモール四条畷に訪れる際は、ぜひ「なわてmokumokuひろば」に立ち寄ってみてくださいね!
飲食が駄目なことだけご注意を!私は知らずにタピオカドリンクをもっていきましたが、入る前にすべて飲み干しました(笑)
コメント