この記事でわかること
• RPGのようなゲーム感覚で遊べるアトラクションが満載
• 怪我や汚れに注意しつつ、アクティブに楽しめる
• 疲れたら温泉施設でリフレッシュできる
みなさま、こんにちは。
季節の変わり目で寒くなってきましたね。今年は急に寒くなった気がします。
衣替えはお済みでしょうか?体調を崩しやすいこの時期、皆さまもどうぞご自愛ください。我が家では早速、子供たちが咳をしているので、しっかりケアしていこうと思っています。
さて、今日は家族で楽しめる「しあわせの村」にあるトリム園地についてご紹介します。
https://shiawasenomura.org
なるべくコストを抑えつつ、子供と一緒に思いっきり遊べる場所を探している方には特におすすめです。大自然に囲まれ、親子でアクティブに過ごせるオススメのスポットです!
駐車料金は終日500円ですが18歳以下の方がいると無料になります。


アトラクションが満載!大人も子供も大満足
私たちは「しあわせの村」の中でも「トリム園地」を訪れました。ここはRPGの世界を体験できるような冒険的なアトラクションが豊富。子供向けに2つのコースが用意されていて、小学生以上は「冒険の旅」、幼児は「おとぎの旅」とそれぞれ違った楽しみ方ができます。
広大な園内には山や池があり、その中を自由に探検できます。特に「イカダで池を渡るアトラクション」は子供も大人も一緒に楽しめる目玉の一つ。紐を引っ張りながら進むこのイカダは、まさに冒険感満載!初めて体験するこの感覚に、家族みんな大興奮でした。
また、山の頂上にある高台からは素晴らしい景色が広がり、ここで一息つくのもおすすめです。私の子供たちは「トランポリンのような山」が一番のお気に入りでした。跳び跳ねているときの笑顔を見ると、ついこちらも一緒に楽しんでしまいますね。高い山と低い山で遊べる年齢が区切られているもの、事故防止の観点からいいなと思いました。





怪我や汚れに注意しながら安全に楽しもう
楽しいアトラクションが満載ですが、その分怪我や汚れには注意が必要です。私は「ロープをつかんでターザンみたいに進むアトラクション」で落ちてしまい、お尻を打つ羽目に。さらに、ローラー付きの滑り台はスリル満点ですが、お尻が痛くなりやすいので気をつけてください。
また、全身を使うようなアトラクションでは、汚れることを覚悟した方が良いかもしれません。ロープの中を駆け巡るようなアトラクションをする場合は特に注意が必要です。子供たちは夢中になって遊ぶので、靴や服が泥だらけになることもしばしば。
靴はジャストサイズがベストです。我が家も気をつけていたのですが、ロープを登るアトラクションでは靴の踵を取られてしまい、靴が脱げてしまった場面もあったので、気をつけてあげてくださいね。




疲れたら温泉でリフレッシュ!施設も充実
たっぷり遊んだ後は、園内にある温泉施設でリフレッシュするのも一つの手です。「P2」エリアにある温泉は車で移動して利用できます。大人は800円、未就学児は無料です。
なんと、11月の平日は500円で入浴できる割引キャンペーンもあるので、要チェックです。
温泉のコンセプトは「ジャングル」。館内には観葉植物が至るところに置かれ、まるでリゾート地にいるかのような癒しの空間が広がっています。大きな湯船やジャグジー、さらにはサウナや塩スチームサウナまで完備。家族で疲れた体をしっかり癒せますよ。
霧のお風呂や打たせ湯などの変わり種もあります。露天風呂はありませんが外気浴場はあります。虫にご注意くださいね。
清潔な施設内にはドライヤーや水飲み場も完備。テレビを見ながらゆっくりできるスペースもあるので、のんびり過ごせます。
まとめ
「しあわせの村」には他にも多くのアクティビティや施設が揃っており、家族連れにとってまさに理想的なスポットです。アトラクションを存分に楽しんだり、温泉でリフレッシュしたり、非日常の体験ができる場所として大変おすすめです。
外出にはちょうど良い季節。休日にはぜひ「しあわせの村」に足を運んでみてはいかがでしょうか?私もまた家族で訪れたいと思っています。ここまでお読みいただきありがとうございました。皆さんも素敵な休日をお過ごしください。
コメント