https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-3489733796250554 鶴見緑地公園で動物とふれ合う!ワクワクいきものワールド体験記 | 暮らしの余白とアップデート図鑑|ちょい贅×ちょい得を探求するパパけんじの実践生活術

鶴見緑地公園で動物とふれ合う!ワクワクいきものワールド体験記

鶴見緑地公園で開催される動物ふれ合いイベントの様子 子育て・パパライフ
鶴見緑地でカピバラやクワガタとふれ合える「ワクワクいきものワールド」

この記事でわかること

  • 鶴見緑地公園で開催された動物ふれあいイベントの概要
  • たくさんの動物や昆虫と直接ふれ合える魅力
  • ファミリーで行く前に知っておきたい注意点とおすすめポイント

こんにちは!
春の陽気が気持ちよい季節になりましたね。

ゴールデンウィークのご予定はもう決まりましたか?
今回は、大阪・鶴見緑地公園で開催されている注目イベント「ワクワクいきものワールド」をご紹介します!

お子さま連れはもちろん、大人も癒されること間違いなしのスポットですよ。


鶴見緑地公園で動物とふれ合える!【イベント情報】

  • 開催期間:2025年4月26日(金)~5月6日(火・祝)
  • 時間:10:00~17:00(雨天中止)
  • 入場料:大人・子ども共通 700円
  • エサやり体験:1回100円

リーズナブルな価格設定が嬉しいですが、エサの量は少なめに感じました(例えば亀用は葉っぱ2枚程度)。
もう少し多いと嬉しいですが、物価高騰の影響もあるかもしれませんね。昨年訪れた際は、もう少しエサの量が多かった印象でしたので、その点は少し残念に感じました。

動物ごとにエサが分かれているので、お気に入りの動物に合わせて選べます。

また、不定期でスタッフがトカゲをケージから出してふれ合えたり、鳥に無料でエサをあげられるイベントもありました!

フクロウの様子
インコに餌をあげる息子
カメと戯れる息子
トカゲと戯れる息子

動物ふれあい体験がいっぱい!

会場の広さは広めのグラウンドほど。混雑は気にならず、以下のような動物たちと直接ふれ合えます:

  • カピバラ
  • モルモット
  • ウサギ
  • トカゲ
  • 鳥類(インコなど)

モルモットコーナーがおすすめ!

私のおすすめはモルモットコーナー
追加料金100円で、モルモットを3分間ひざの上に乗せてめでることができます。
エサやりは一瞬で終わってしまうことが多いので、ゆっくり特定の動物と楽しみたいならモルモット体験がイチオシです。

有料のモルモットとのふれあい体験
うさぎさん

昆虫コーナーも熱い!子どもたち大興奮

我が家の子どもたちは、特に昆虫コーナーに大興奮!
屋外タープ内で、オオクワガタヘラクレスオオカブトなど、人気の昆虫たちと実際に触れ合うことができます。

「なぜ飛んでいかないんだろう?」と不思議に思いましたが、、、

また、子どもたちにしっかり(笑)と触れ合われているので、虫たちは疲れておとなしくしている様子でした。
とても近くでじっくり観察できるので、虫好きのお子さんにはたまらない体験になるはず!

オオクワガタと遊ぶ息子
カブトムシコーナーで遊ぶ子供たち

滞在時間と注意点

  • 滞在時間: 約1時間程度
  • 再入場不可なので、入場前にトイレを済ませておくのが◎
  • 会場内に椅子はほぼなし。水分補給用の飲み物は事前購入がベスト!

小さなお子さん連れの場合は、準備をしっかり整えてから行くのが安心です。


まとめ|ゴールデンウィークは鶴見緑地公園で思い出作りを!

鶴見緑地公園の「ワクワクいきものワールド」は、動物や昆虫とのふれあいを通じて、子どもも大人も笑顔になれるイベントでした!

  • 種類豊富な動物と直接ふれ合える
  • 昆虫との触れ合いコーナーも大人気
  • しっかり準備すれば快適に楽しめる

ゴールデンウィークのお出かけ先に迷っている方は、ぜひチェックしてみてくださいね!
定期的にいろいろな場所で同じイベントが開催されているみたいなので、情報を入手したらまた共有いたします。

最後までお読みくださりありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました