https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-3489733796250554 大阪うお市で川魚を手づかみ体験!その場で焼いて食べる非日常レポート【北港マリーナ】 | 暮らしの余白とアップデート図鑑|ちょい贅×ちょい得を探求するパパけんじの実践生活術

大阪北港でうお市を楽しもう!新鮮な魚を味わう体験

川魚を炭火で焼いて楽しむ大阪うお市の家族向けイベントの様子 子育て・パパライフ
大阪・北港マリーナで開催される「うお市」では、手づかみで捕まえた川魚をその場で炭火焼きにして楽しめます!

この記事でわかること

  • 新鮮な川魚を自分で捕まえてその場で焼いて食べられる体験
  • 会場内で購入できるお土産・グルメ情報
  • 桜鯛のお刺身が先着プレゼントでもらえるチャンス!

こんにちは!皆様、調子はいかがでしょうか?

季節の変わり目で気温が不安定なことと、とんでもない量の花粉が飛散していますのでご注意ください。

さて、今回は家族で楽しめる屋外イベント「うお市」に参加してきました!
魚を自分の手で捕まえて焼いて食べるという、非日常の貴重な体験。
そのレポートを詳しくお届けします!

うお市とは?|会場・開催情報をチェック

僕が参加したのは、2024年2月23日の回です。
次回の開催は下記の通り予定されています:

  • 開催日:2024年3月30日(日)11:00~14:00
  • 場所:大阪北港マリーナ 屋外スペース(駐車場上)
  • 【駐車場料金】:1時間300円、最大1,000円

トイレや手洗い場も完備されていて、小さな子ども連れでも安心して楽しめました。
来場者のマナーの良さと清掃の徹底が印象的で、気持ちよく過ごせる空間です。

川魚を自分で捕まえて、その場で焼いて食べよう!

500円で川魚を2匹捕まえることができます。川魚を釣るイベントはお財布に優しい価格設定で、嬉しい限りです。

魚は大きなプールにいて、捕まえ方は手づかみでも網でもOKです。捕まえたら自分で洗い場まで持って行き、洗います。頭を強めにデコピンして気絶させ、口から串を指します。ぬるぬるしているので、キッチンペーパーを使うとやりやすいです。

プールで泳いでいる川魚を網で捕まえる子供たち

串を刺した後は、バケツに用意されている塩を塗り、炭火スペースに持って行って焼きます。焼き時間は20分ほどかかりました。近くのスタッフの方にアドバイスを求めれば最適な焼き加減で面倒見てくれます。魚から汁が出なくなった頃が食べごろだそうです。

川魚を洗い方をお兄さんから教えてもらう子供たち

養殖魚なので肝も食べられますが、癖があるため、お腹部分を食べる際はご注意ください。焼き立ての魚はとても美味しかったです。しつこすぎず、淡白すぎず、絶妙な味わいでした。

基本相席になります。家族連れが多かったです。

川魚の焼き上がりを待つ子供たち
どんどん焼けてきている川魚たち

家族みんなで川魚を堪能|お腹も心も満たされる時間

子供2人と私の3人で合計4匹のニジマスをいただきました。満腹とはいかないものの、ちょうどお腹が満たされる感じです。物足りない方は、追加でお魚を取って焼くことも可能です。また、販売ブースがあり、ブリ大根やおにぎりなどもありましたので、満足いただけると思います。ソフトクリームやアルコールも楽しめます。

ドリンクやフードの販売

お土産にはお魚や貝が販売されており、ホタテが人気で売り切れていました。

万博の関係で4月以降の予定は未定とのことですが、今月も予定が合えば参加したいと思っています。

イベント情報の看板

まとめ|魚とふれあえる最高の半日体験

「うお市」は、子どもも大人も楽しめる貴重な魚イベント。
捕まえるところから焼いて食べるところまで、自分の手で体験できるのは本当に楽しかったです!

🔍 おすすめポイントまとめ

  • 手づかみ or 網で魚を捕まえる貴重な体験
  • 焼き立てをその場で食べるおいしさ
  • お手頃価格で参加できる
  • お土産やグルメも充実

ちょっとアクセスが不便かもしれませんが、その分ゆったり過ごせるロケーション。
所要時間は約1時間~1時間半程度が目安です。

機会があれば、ぜひ参加してみてください!


ここまでお読みいただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました