https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-3489733796250554 【藤井風ライブ配信】feelin’ good がYouTubeで楽しめる!見逃し配信と視聴方法ガイド | 暮らしの余白とアップデート図鑑|ちょい贅×ちょい得を探求するパパけんじの実践生活術

【藤井風スタジアムライブ】“Feelin’ Good”がYouTubeで無料公開中!圧巻の演出と感動の2時間を見逃すな

ジャズの風を感じさせる、藤井風さん風シルエットの幻想的なイラスト。 ギターと音楽のある暮らし
藤井風さん風の人物がサックスを演奏している、ジャズ風シルエットイラスト。温かいステージ照明が印象的。

この記事でわかること

  • Fujii Kaze Stadium Live “Feelin’ Good”がYouTubeで配信中(2024/8/26まで)
  • 見どころ満載のセットリストと演出
  • ライブならではの感動的なパフォーマンス

今だけ限定!藤井風さんのライブ映像がYouTubeで配信中!

2024年8月26日(月)午後4時まで、藤井風さんのスタジアムライブ「Feelin’ Good」の映像がYouTubeで公開されています!

🔗 YouTube配信はこちら

🎵 Fujii Kaze official site
https://fujiikaze.com/feelingood

ライブならではの臨場感、次に何が起きるのかわからないワクワク感……
そのすべてがぎゅっと詰まった、2時間があっという間に感じられる映像体験です。

風さん、関係者の皆さま、本当に素敵な時間をありがとうございました!


セットリスト&感想まとめ

オープニング

まさかの観客席からのサプライズ登場!白を基調とした明るい衣装が印象的。

Grace

ピアノソロからスタート。ドローン映像が美しく、演奏後の「えっへん」ポーズもチャーミング!

Feelin’ Go(o)d

アップテンポなダンスと、約1分6秒間静止するユニークな演出。観客の笑いも交えつつ楽しめます。

ダンスメンバーが蝶ネクタイの正装へ衣装チェンジ。最後はほっぺに手を当てたキュートなポージングで締めくくり!

ガーデン

アチいのにありがとう、とお礼をしてから、わしもみんなのライブに来ていると、あなたshowであることを強調。観客との一体感が印象的なパフォーマンス。

特にない

指パッチン&手拍子で、もやもやを空に解放する一曲。ガットギターが使用されていました。

さようならベイベ

自転車に乗ってのパフォーマンスは、歌いにくさも含めて微笑ましい。ラストの堂々たる歌唱も必見。

Casting call(インスト)

衣装チェンジ&黄色い車での移動演出。

きらり

椅子を使った楽しいパフォーマンス、ドライブしたくなるようなエアハンドルがワクワクを倍増。最後のピースサインは見逃せません!

キリがないから

ロボットダンスとエレキギターの融合で独特な雰囲気。

燃えよ

スクリーン上での手話風の動き、炎の演出、そして電子ピアノの演奏と見どころ満載。

いったん小休憩

「座ってええよ」と優しい一言。

風よ

デビュー後初ライブ披露曲。当時と変わらない気持ちでやるとの言葉がしみました。
アコギとピアノの温かな音色、夕日の映像が心に残ります。

ロンリーラプソディ

バンドでやるのが初めての曲。バンドとピアノ弾き語りでのパフォーマンスです。コーラスと藤井風さんの歌声の混ざり具合が美しい。一緒に息をして、いいことだけを吸って、いらないものを全て吐き出す、というエクササイズも交えた癒しのパフォーマンス。

恋時雨(カバー)

いきなり(?)湘南乃風のカバー。ピアノ弾き語りで冒頭のみ披露。

死ぬのがいいわ

冒頭ピアノを演奏。スクリーンに映る満月と、伸びをする藤井風さん。幻想的。

ダンサーによるパフォーマンス

藤井風さんがいなくなり、パフォーマーによるガレージでの演出。

Workin’ Hard

藤井風さん再登場!スーツに衣装チェンジしてサックスを弾く演出。多才や!
ぬいぐるみとともに楽しいステージ。ウィンディちゃん登場!

Damn

照明演出とともに軽快に進む一曲。中盤のコーラスとダンスが特に見どころです。
この曲の最後はやっぱり変顔で決めるみたいです。

旅路

タンバリンやジャケットの演出も楽しく、笑顔溢れる時間。
軽めのポップにアレンジされています。タンバリンも楽しそう。藤井風さんがジャケットをめくるパフォーマンスあり。エアギターもされています。みんな笑顔でパフォーマンスされていることが印象的でした。

満ちてゆく

しっとりと始まり、星空とともに癒しのひととき。最後はお墓で眠る演出。

青春病

ネクタイを緩めます。着崩しのプロです。ダンスメンバーが帰ってきます。携帯で自撮りもし始めます。自由さが魅力。多分!

仲間の紹介

一人ひとりメンバーの丁寧な紹介。人柄がうかがえますね。

【ダンスメンバー】

  • 岡本 晋吾(しんごめんさん)
  • 宮内 大樹(トムさん)
  • 川手 恭治(やすさん)
  • Raphael(ラファエル)
  • Patrick Akira(パトリックさん)
  • 平位 蛙(ケロさん)
  • Vinih Malukin(ビニーマルキンさん)
  • Kou Connor(コウさん)

【バンド&スタッフ】

  • ドラム:佐治宣英さん
  • ギター:TAIKINGさん
  • ベース:小林修己さん
  • キーボード&バンマス:Yaffleさん
  • パーカッション:福岡たかしさん
  • ボーカル:Emoh Lesさん、ARIWAさん

(参考:nannan様ブログhttps://nannanw.com/archives/2478 )

何なんw

エレキギターとともに、ラストのピアノ演奏もかっこいい。

水分補給&励まし

「どうせうまくいく」——ポジティブなメッセージに心が温まります。

まつり(アンコール)

イントロのリフレインが心地よい。センスのダンスと花火がクライマックスにぴったり。

エンディング

自転車でのステージ周回、ハグと投げキッスでお別れ。


ネトフリでも観られる!(追記)

2025年6月現在、Netflixでも本ライブが配信中!気になる方はぜひチェックしてみてください。


読んでいただき、ありがとうございました。

#藤井風 #feelingood #スタジアムライブ #ライブ配信 #Netflix #YouTube

コメント

タイトルとURLをコピーしました