https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-3489733796250554 【一蘭 門真店レポ】仕切り席×本格博多ラーメン!子連れでも快適なラーメン体験 | 暮らしの余白とアップデート図鑑|ちょい贅×ちょい得を探求するパパけんじの実践生活術

【一蘭 門真店レポ】仕切り席で本格博多ラーメンを堪能!子連れにもやさしい静かなラーメン体験

堂々とたたずむ一蘭の店構え 子育て・パパライフ
一蘭の特徴でもある「仕切り席」で、静かに博多ラーメンを堪能しよう!

この記事でわかること

  • ラーメンに集中できる仕切り席の魅力
  • 臭みがなく濃厚な博多ラーメンの味わい
  • 設備が充実し、子どもにも配慮された一蘭のサービス

急に一蘭のラーメンが食べたくなった理由

こんにちは!

最近、YouTubeで木村拓哉さんが「一蘭」に訪れる動画を見て、2年ぶりぐらいに食べたくなったので行ってきました。
スープをすべて飲み干したラーメンは初めてのような発言をされており、これはいかなければと思ってしまいました。
せっかくなので、一蘭の魅力や店舗の設備について紹介したいと思います。
ちなみに私は門真店を訪れました。

ちなみに、一蘭の公式アプリをダウンロードすると、半玉の替え玉が無料 になる特典がいきなり付与されるので、訪問前にチェックしておくとお得ですよ!


ラーメンに集中できる「仕切り席」の魅力

一蘭といえば、周囲を気にせず食事ができる仕切りのある席 が特徴です。

  • 各席が仕切られているので、まるで個室のような空間
  • 店員さんとのやり取りは暖簾越しで、極力対面しないシステム
  • 人の導線が考えられており、混雑していても快適に食事ができる

友人と賑やかに食べるよりも、ラーメンの味にしっかり向き合いたい人向け のお店です。

さらに、壁には一蘭のこだわりが書かれたパネルがあり、待ち時間に読むことでラーメンへの理解が深まります。

注文用のタッチパネル
おすすめメニューの看板
店内入り口の様子

臭みゼロの濃厚豚骨!やっぱり一蘭は美味しかった

私は普段グルテンをなるべく控える生活をしているので、ラーメンを食べる機会が少なくなりました。しかし、久しぶりに食べる一蘭のラーメンには高揚感が止まりません!

一蘭の魅力は「自分好みにカスタムできる」ところ

一蘭では、

  • ねぎの種類(青ねぎor白ねぎ)
  • 麺の硬さ
  • ニンニクの量
  • 秘伝のタレの量

など、自分好みにカスタマイズできるのが魅力です。

オーダー用紙に自分の好みを書き入れていく

今回注文したメニュー

メニュー価格
ラーメン(替え玉付き)1,190円
追加トッピング きくらげ130円
追加トッピング ねぎ130円

普段、家であまり食べる機会のない「きくらげ」をトッピングし、ねぎも大好きなので追加。

一口食べると、濃厚なのにすっきりとした豚骨スープの美味しさ に驚きました。

するすると食べ進めて完食。

迷ったあげく、替え玉を1玉注文しましたが、思ったより量が多く、半玉でもよかったかなと感じるほど。

ただ、スープも飲みやすく、結局最後まで完食!ごちそうさまでした。

着丼、トッピングのきくらげとねぎ
替え玉

子連れでも安心!一蘭の優しい設備とサービス

一蘭は一人向けのイメージが強いですが、実は家族連れにも配慮されています。

設備の特徴

  • 大きめのコップ で、セルフだが水を何度も汲みに行く手間なし
  • 背面にティッシュ完備 で、食事中にすぐ使える
  • トイレが男女別&トイレットペーパー大量 で安心

また、一蘭には子供向けの優しいサービスを実施している店舗もある そうです。

なんと、

  • お子様ラーメンが無料!(大人1人につき子供5人までOK)
  • 対象は小学生まで

こういった家族向けのサービスが充実しているのは嬉しいポイントですね。


まとめ|一人でも家族でも楽しめる、至福のラーメン体験

一蘭は、こだわりの詰まった博多ラーメンを静かにじっくり味わえるお店。

  • 仕切りのある席で、ラーメンに集中できる
  • 臭みがなく、濃厚で美味しいスープが魅力
  • 設備が充実し、子供向けサービスのある店舗も!

「一人でゆっくり食べたい」も「子ども連れで安心して行きたい」も、どちらも叶うのが一蘭の魅力。

キムタクの動画をきっかけに久々に訪れましたが、「やっぱり一蘭はすごい」と再確認できる体験でした。
あなたもぜひ、一杯のラーメンに集中する贅沢な時間を味わってみてください。

一蘭のラーメンで、最高の一杯を味わいましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました