https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-3489733796250554 【天橋立観光】絶景と食べ歩きを満喫!知恵の餅食べ比べ&おすすめスイーツ3選 | Ken Bar Blog

【天橋立観光】絶景と食べ歩きを満喫!知恵の餅食べ比べ&おすすめスイーツ3選

Family

この記事でわかること

  • 天橋立名物「知恵の餅」を食べ比べてみた
  • 静かな砂浜でのんびりリラックス
  • 絶品ソフトクリームが味わえる「クロオカアイスクリーム」の魅力

こんにちは!

最近はお散歩にぴったりな気持ちの良いお天気が続いていますね。
今回は、日本三景の一つ「天橋立」をゆったりと散策しながら楽しめる食べ歩きスポットや癒しの時間の過ごし方を、私の体験をもとにご紹介します。


天橋立名物「知恵の餅」を食べ比べてみた!

「三人寄れば文殊の知恵」で知られる**智恩寺(ちおんじ)**のすぐ近くには、**天橋立の名物「知恵の餅」**を扱う老舗が立ち並んでいます。

今回は、訪れて気になった2店舗の知恵の餅を食べ比べてみました!

▼知恵の餅の老舗は全部で4軒!

私が訪れたのはこの2店:

  • ちとせ茶屋
  • 勘七茶屋

※他にも取り扱っているお店があり全部で4軒あるようですが、お腹の都合で2店舗までにしておきました(笑)

▼値段と入り数のポイント

  • 3個入り:約450円(1個150円)
  • 10個入り以上になると、1個あたり100円程度とコスパが良くなるのでお土産にもおすすめ!

▼ちとせ茶屋の知恵の餅

  • 甘さ控えめで、どちらかというと、あっさりとした味わい
  • 餅の香ばしい風味が強く、大人向けの上品な和菓子といった印象

▼勘七茶屋の知恵の餅

  • ちとせ茶屋のものより甘みがしっかりしており、子どもに人気
  • 柔らかめで、優しい口当たり

個人的にはちとせ茶屋の方が好みでしたが、どちらも美味しく甲乙つけがたい名物です!


天橋立の砂浜でのんびりリラックスしよう

食後は、天橋立の砂浜でゆったりとした時間を過ごしました。

▼おすすめの楽しみ方:

  • レジャーシートを敷いて、海を見ながらのんびりタイム
  • 穏やかな波の音と海風が心地よく、日常を忘れてリフレッシュできます

※5月頃はクラゲが少し見られました。海に入る予定がある方は注意してくださいね。
また、日差しが強い日もあるので、帽子や日焼け対策は忘れずに!


クロオカアイスクリームで絶品ソフトを堪能!

車で7分ほど、少し離れた場所になりますが黒岡アイスクリームショップというアイス屋さんがあります。

▼ここがすごい!

  • 店内はおしゃれで、店主のこだわりが感じられるインテリア
  • 250円のソフトクリームは驚くほどクリーミーで、甘さとコクのバランスが絶妙!

牧場系ソフトクリームも好きなのですが、こちらのアイスは個人的にドンピシャでした。
本気で「二つ買えばよかった…!」と思えるほどの満足感。
日向夏のアイスも甘酸っぱくて美味しかったです。


まとめ|天橋立で「食べ歩き&景観散歩」のススメ

いかがでしたか?

天橋立は、観光地としての魅力はもちろん、名物グルメや美しい景観を楽しめる贅沢なスポットです。
知恵の餅の食べ比べやソフトクリーム、砂浜でのひとときなど、どれも心に残る素敵な体験となりました。

天橋立周辺を訪れる機会があれば、ぜひこの記事を参考に散策とグルメをセットで楽しんでみてくださいね。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました