この記事で分かること
・料金がリーズナブル、駐車場は無料!!
・科学や物理の勉強が体感してできる
・子供が楽しめるポイントがたくさん
空調が効いていて快適、しかも子供が遊びながら学べる場所…。そんな都合の良いスポットが奈良・橿原にありました!
今回は 橿原市立こども科学館 に行ってきた体験談をまとめます。
👉 公式サイトはこちら:橿原市立こども科学館
料金がリーズナブル、駐車場は無料!
まず魅力なのが料金の安さ。
- 大人:520円
- 学生(高校・大学):410円
- 小人(4歳以上〜中学生):100円
開館時間は9時30分から17時00分まで(最終入館は16時30分)
さらに駐車場は無料!家族連れには嬉しいコスパの良さです。
入口の無料の展示も興味深いもので振り子時計やステアリングの仕組みがわかるアトラクションがあり、それだけでも子供は盛り上がっていました。




科学や物理を体感して学べる展示
館内は「見て・触って・体感する」展示が充実。
記念撮影スポットも充実!
宇宙飛行士、顔はめなど、コスチュームもあります!
- 光と鏡で色の組み合わせや屈折を学ぶコーナー
- 振り子の動きを利用した砂のアート
- 音の仕組みを学べる楽器・変声機
- 小学生から挑戦できるクライミング体験
などなど



また、スライム作りなどの工作体験も予約制で開催されていて、親子で参加するのにぴったりです。
今回は下準備が足りず参加できなかったので次回は挑戦したいです!




子供が夢中になる仕掛けがいっぱい
「ピタゴラスイッチ」的な仕組みの装置もあり、子供たちは大盛り上がり。
遊びながら自然と科学の原理に触れられるのが、こども科学館の大きな魅力です。
大体2.5時間ぐらい遊ぶことができました!
あばれる君が授業をしてくれるイベントなども同建物で開催されるみたいです。
定期的イベントも見逃せません!

おまけ|帰りはパン屋さんでお得に!
科学館の帰りには、近くの人気パン屋さん BREAD FACTORY ”Capital” に立ち寄りました。
👉 公式HPはこちら
購入したパンは…
- プチクロワッサン5個:454円
- サクサクメロンパン:184円
- 石窯あんぱん:194円
- ベーコンエピ:259円
テイクアウトでパンを購入したところ、なんと ホットコーヒーが無料サービス!
別で購入しようと思っていたので嬉しいサプライズでした!
おすすめは ベーコンエピ。
小麦の香りとベーコンの旨みが絶妙で、とても美味しかったです。




まとめ
橿原市立こども科学館は、
- リーズナブルな料金&駐車場無料
- 科学を体感できる展示や体験プログラム
- 子供が楽しめる仕掛けがいっぱい
と、まさに「学びと遊びが両立する」子連れに嬉しいスポットでした。
奈良でのお出かけ先に迷ったら、ぜひ一度足を運んでみてください。
ありがとうございました!
コメント