https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-3489733796250554 【子連れOK】とりどーるで焼き鳥ディナー!ファミリーに優しいおすすめポイント | 暮らしの余白とアップデート図鑑|ちょい贅×ちょい得を探求するパパけんじの実践生活術

とりどーる体験レビュー|子連れに人気の理由と注意点を徹底解説

とりどーるで子連れ焼き鳥を楽しむ家族の食事風景 子育て・パパライフ
とりどーるは子供も大人も楽しめるファミリー向け焼き鳥店。座敷席や子供用サービスも充実。

この記事でわかること 

・子供に優しいお店!カトラリーも充実、ドリンク無料!?

 ・トイレも広々、座敷もあり、焼いているところが見れて楽しい

 ・料理のお味と価格も手ごろ、予約だけは注意して

家族で焼き鳥を楽しめると評判の「とりどーる」へ行ってきました。
夜に訪れたのですが、やはり人気店。ボードに名前を書いた時点で4番目でしたが、待ち時間はなんと約1時間…。実際は WEB予約や電話予約が優先されているようで、油断は禁物です。

👉 公式サイトはこちら:トリドール店舗一覧

とりどーるの食欲をそそる店構え

子供に優しいお店!ドリンク無料&カトラリー充実

トリドールの大きな魅力は、子供連れに優しいサービスが豊富なこと。

  • 子供用のスプーン・フォーク・皿が完備
  • 子供椅子も用意あり
  • 驚きの「子供ドリンク1杯目無料」のサービス!

ファミリーで訪れても気兼ねなく楽しめる雰囲気で、店内も子供連れが多く、多少の騒がしさも気にならないのがありがたいポイントです。

息子たちはホワイトソーダとメロンソーダをいただきました!
大人はウーロン茶のデキャンタ(グラスに並々とウーロン茶が入ったものが出てきます!)とグラス2つを注文。
ドリンクがリーズナブルでお財布にやさしい!

お店の方ありがとうございました!
しかも帰りには子供用にぺろぺろキャンディをいただけました!

子供用のカトラリー
注文したウーロン茶のデキャンタ
お会計時に子供がぺろぺろキャンディを嬉しそうにもらう様子

焼き鳥を焼く姿が見られるライブ感!トイレや座敷も安心

入口を抜けると、職人さんが焼き鳥を豪快に焼き上げる姿を目の前で見られます。炎が燃え上がるシーンもあり、子供たちは大興奮!ただし煙が多めなので、服ににおいがつきやすく、帰宅後はシャワー&洗濯必須です。

トイレはモールのような広めのタイプで、子供連れでも安心。紙タオルも備え付けられていて清潔感もありました。

さらに座敷席もあるので、小さな子供と一緒でも落ち着いて食事ができます。

ライブ感満載で焼き鳥を料理するスタッフ
ダイニングキッチンと楽しそうに食事をする家族の様子

味と価格のバランスも良し!ただし予約は必須

料理はどれも美味しく、価格帯も手ごろ。家族でしっかり食べてもコスパ良く楽しめました。

個人的なおすすめははつもと、せせり、ささみの梅しそです!
シュウマイは提供が早いうえに、ジューシーだけどギトギトしすぎず、とても美味しかったです!

ただし注意点として、人気店ゆえに 予約は必須
予約をしない場合は、20時30分以降などの時間帯を狙うと比較的入りやすそうです。

また人気で満席時にはお客さんからオーダーが飛び交っているため、なかなか注文できない+料理が届くのに時間がかかることがあります。
料理もドリンクもおなかと相談しながら、先を見越して注文しておくことがポイントです。

正直なところ、今回2本ほど「生焼け」の串が出てしまいました。ただ、スタッフさんに相談すると新しい串をすぐに提供してくれたので、対応は安心できました。
子供が一人で食べるときは念のため注意してあげると良いでしょう。

シュウマイ2つ
ささみ梅、ねぎま、とりみ、かわ、砂づりの塩セット
とりみ、ねぎま、はつ、はつもと、せせりのたれ串セット
やげんなんこつとささみわさびとチーズ明太
シーザーサラダ
つくね串

まとめ:ファミリーにぴったりな焼き鳥屋さん

トリドールは、

  • 子供向けサービス(カトラリー・椅子・一杯目ドリンク無料)
  • 座敷&広々トイレ
  • 焼き鳥ライブ感&コスパ良し

と、ファミリーにぴったりな焼き鳥チェーンです。
気になるお会計はお酒を飲まずに6000円弱。しっかりおなか一杯食べることができたので満足感は高いです。
タッチパネルの注文や当日ネット予約などオペレーションやシステム改善でもっと伸びる焼き鳥屋さんだと感じました!


人気店なので 予約をして訪問するのが鉄則。子供と一緒に気軽に焼き鳥を楽しみたい方におすすめのお店でした。
テイクアウトも充実しているみたいなので、家でゆっくりという方にもおすすめです!

ありがとうございました。

期間限定メニュー
一品料理のメニュー
串焼きのメニュー

コメント

タイトルとURLをコピーしました